さくらのVPS 980

とりあえず、ディレクトリ上書きという強引な方法でGentoo Linuxインストールできたので立ち上げたとこ。
ほとんど素の状態に近い段階での情報のっけとく。

localhost ~ # uname -a
Linux localhost 2.6.34-gentoo-r6 #1 SMP Sat Sep 4 15:46:40 JST 2010 x86_64 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7700 @ 2.40GHz GenuineIntel GNU/Linux
localhost ~ # df -h
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/hda2              18G  2.2G   15G  13% /
udev                   10M  148K  9.9M   2% /dev
/dev/hda1              99M   20M   75M  21% /boot
tmpfs                 249M     0  249M   0% /dev/shm
localhost ~ # free -m
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:           496         39        456          0          2         14
-/+ buffers/cache:         23        472
Swap:         2000          0       2000

この値段で好き勝手出来るのはかなり良い。本契約してしまいそう。

my first DE0 project

  • USB-Blasterのドライバーはquartusのディレクトリの下を指定
  • とりあえずterasicよりドキュメント類のダウンロード
  • ダウンロードしたドキュメントの中のDE0_TOP_NEWプロジェクトを開く。
  • 適当にモジュール追加。

成果:
カウンタと7セグ用のデコーダ作った。ので、
パラのLEDと7セグの点灯は出来るようになった。

久々だけれど、メモ

40日間もあったのに短く感じたってことと。その節目で言葉を贈られたメモ。

  • 人は思うところのものである

要は、自分で限界を作るんじゃない。自分の可能性を信じればもっともっと伸びることが出来る。諦めたらそこで試合終了だよ。的な話。

  • バカになって人に会う

(ググれば大量に出てくるが、)変なプライドを持って人と接するのではなく、素直に、オープンに。さすれば道は開かん。みたいな感じか。

windows memoファイルのバージョン管理でバックアップ

コントロール パネル\システムとセキュリティ\システム
から[システムの保護]→[構成]と選択して任意のディスクに対して[ファイルの以前のバージョンのみを復元する]をクリックして有効にする.

システムディスクに対してはデフォルトで有効らしい.

tex環境つづき

どーせvm上のubuntuで作業しないのでログインしたら勝手にtexの継続監視モードになるようにした.

gnomeだと起動に時間がかかるのでtwmを使う.synapticで適当にインストール.
端末エミュレータはkonsoleが入ってたので好みからkonsoleを使用.

"~/.xsessionrc"を作成する.

#!/bin/bash

if [ -f "${HOME}/.xsessionrc-${DESKTOP_SESSION}" ]; then
    exec ${HOME}/.xsessionrc-${DESKTOP_SESSION} &
fi


次に"~/.xsessionrc-twm"を作成する.

#!/bin/bash

sleep 1

exec xclock -geometry 100x100-0+0 &
exec xclock -geometry -0-30 -d -update 1 -strftime "%x"&
exec xclock -geometry -0-0 -d -update 1 -strftime "%k:%e"&
exec konsole -geometry 500x515+0+0 -e ${HOME}/bin/mthesis_OMake.sh &

作った.xsession-twmに実行権限つけたら設定終了.
ログイン画面でセッションをtwmにしてログインすれば出来上がり.

xsessionrcでセッションに依る切り替えは以下を参考にさせてもらった.というか今回もほぼそのまんま.
http://www.watanet.org/~chihiro/index.cgi/linux/ubuntu/20090601_ubuntu-exec-xapp-after-winmane.html