2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

HPの電子部品部門は

アバゴ・テクノロジー http://www.avagotech.co.jp/ 手元の7セグのデータシートも発見。

オシロ

見てたら真似したくなったけれどオシロなんて持ってるわけないのでgnuplotで遊ぶ。set parametric set size ratio -1.0 plot cos(t),cos(t-pi)とかしてリサージュを書いて遊んでみた。 周波数比1:1で位相差を-piからpiまで変化させてみたのが 無駄にアニメー…

kuro-boxその5くらい

色々コンパイル失敗するものが出てきたり、時間がかかりすぎるというのもあり、セルフコンパイルでの運用に限界が見えたので(初めから薄々とは気がついてたものの)G3のノートを母艦とするバイナリーベースの運用に方針転換。 1週間かかっていたgccは数分(…

Memory exhausted

locale-genを実行するもutf-8のロケールでコケる。 エラーは"memory exhausted"。 調べたらswapが有効になってなかった。

さよならデンスケ

読み込みが遅い原因にもなってたし、飽きたためサイドバーにいたデンスケblogパーツをけした。 ついでにデザインテンプレートも変えてみた。 やる気のないパンダに一目惚れ。 動物キャラに弱いらしい。

ネタ:スギのpsoc

http://embedded-system.net/lang/ja/cypress-usb-thumbdrive-psoc-firsttouch-starter-kit.html 機械翻訳が素敵過ぎ!

めも:光距離測定

http://catalog.digikey.com/scripts/partsearch.dll?PV=66021;keywords=;FV=000102f6 千石でシャープのPSDセンサを扱ってるのはしっていたけれど、計測範囲の異なるものも結構あるのは初見。 3 ~ 30cmのが約1500円。

kuro-boxその4くらい

しかたがないので、その辺に生えてるhddを調達。 適当なマシンにつないで、http://www.kurobox.com/のu-boot用stageファイルを展開。 kernelは前回同様http://www.genbako.com/さんのものを使用。 玄箱に接続。 ポチッと電源を入れたらすんなりとboot。 また…

市民体育祭に参加してみた

久々にオリエンテーリング。 「日曜に野川公園でパーク-Oがあるから参加しよう。」学部生だけどオリエンOB組からお誘いがあったので参加。 午後スタートで調布駅から30分かからないので、オリエンの大会日とは思えないほどまったりお昼集合。 個人の部だけだ…

kuro-boxその3くらい

1週間頑張ったものの、うっかり設定ファイルかスクリプトかを消してしまったのか、hddの寿命か、原因が分からないのですが再起動したら上手くbootしてくれませんでした。ledの点滅が綺麗な箱型イルミネーションの出来上がりです。たまにhdd_emptyな赤いledが…

玄箱のつづき

玄箱のupdateですが日曜に始めて、もうじき次の日曜を迎えそうな様子。 gccを3系から4系へ変更したのでほぼ全コンパイル、しかもセルフ。 gccは3stageコンパイル繰り返すので結構時間がかかる。3〜6時間くらいかかってるみたい。 途中でコケることもあるけれ…

kuroboxのu-boot化

Install Gentoo in 15 Minutesにてgentoo化したはいいものの、うまくupdateできないので放置してた玄箱をu-boot化してみることにした。 準備 とりあえずパスワード忘れてたので後ろの初期化ボタン押してEMモードでboot。 telnetにてログイン。 ハードディス…

メモ:一括取得

wget option ヘルプより抜粋 スタートアップ: -V, --version バージョン情報を表示して終了する -h, --help このヘルプを表示する -b, --background スタート後にバックグラウンドに移行する 再帰ダウンロード: -r, --recursive 再帰ダウンロードを行う -l, …